- 1. PHP + MySQLフルスクラッチでユーザー認証機能を実装する【マイページ・パスワード変更機能編】
- 2. MAMPで500エラーが出た時の対処について
- 3. VirtualBoxにCentOS7を入れてApache、MySQL、PHPのインストール作業を行う(LAMP)
- 4. Laravelで複数入力のvalidation時にエラーメッセージをいい感じにする
- 5. 【Laravel】バリデーションのアクションを指定する
- 6. 【個人開発】独学駆け出しエンジニアが花の譲り渡しを仲介するサービスを作ったよ!
- 7. Amazon Linux 2 に PHP8.1 を導入する
- 8. [php]Bitbank認証ありのAPIに接続しデータを取得!
- 9. POKEMON WORDLEのチートコマンドラインツールをPHPで作った
- 10. 【Laravel】get() / first() / find()の返り値の違い
- 11. $thisについて
- 12. RubyとPHPの比較(メソッド、引数、戻り値)
- 13. 【Laravelエラー】Add [ ] to fillable property to allow mass assignment on
- 14. 【Dockerエラー】RUN apt-get update && apt-get install
- 15. 【Laravel】Class "App\モデル名" not found
- 16. 【Laravel】Dockerでテスト用のDBを作成する方法
- 17. Docker Desktop for mac 4.6 がリリースされて、ファイルIOのパフォーマンスが向上したらしいので調べてみた。(virtiofs)
- 18. RubyとPHPの比較(条件分岐、配列、ハッシュ)
- 19. phpで文字列からunixtimeに変換する
- 20. [PHP/Laravel]stdClassをArray(配列)に変換する
PHP + MySQLフルスクラッチでユーザー認証機能を実装する【マイページ・パスワード変更機能編】
PHP + MySQLフルスクラッチでのユーザー認証機能の実装方法を解説します。今回は【マイページ・パスワード変更機能編】です。
開発環境、ファイル構成、ER図はこちらからご確認ください。https://qiita.com/Michi1090/items/67db6a38bb63752237e7
# 要件定義
### マイページ
– ログイン中のユーザー名を表示
– インデックスページ、パスワード変更画面、ユーザー登録削除画面へのリンクを設置### パスワード変更画面
– ユーザーからは、現在のパスワード、新しいパスワード、新しいパスワード(確認用)の3つを入力させる
– パスワードは半角英数字8文字以上で英大文字、英子文字、数字を最低1個以上含む
– パスワード変更完了後、マイページへリダイレクト# マイページ (my_page.php)
“`my_page.php
関連する記事
OTHERカテゴリの最新記事
-
- 2023.09.23
iOS関連のことを調べてみた2023年09月23日
-
- 2023.09.23
Python関連のことを調べてみた2023年09月23日
-
- 2023.09.23
Ruby関連のことを調べてみた2023年09月23日
-
- 2023.09.23
Rails関連のことを調べてみた2023年09月23日
-
- 2023.09.23
Python3関連のことを調べてみた2023年09月23日
-
- 2023.09.23
PHP関連のことを調べてみた2023年09月23日